メントレブログ

毎日の生活の中で気づいた色々なことをメモしています

予定が計画倒れにならないための工夫 その1

昔はよく計画を立てたのにもかかわらず、計画倒れになることが多かったので、どうすれば計画が計画通りに進むか考えたものです。 計画を立てるものの、計画倒れになってしまうと精神的にもよくありません 計画は着々とこなしていくと達成感にもつながって、…

Give and Take

今日は「Give and Take」について考えてみました。 皆さんも言葉は聞いたことがあると思います。 わたしも何となく、人から何かをもらうためには、与えなければいけないと思っていました。 でも、実際にどのように「Give and Take」に取り組んでいけばよいの…

手を動かしてメモを取ることで集中力を活性化

「メモを取りながら、人の話を聞くと集中力が活性化される」という話 人の話を聞くときはメモをとって、確認をしながら聞くと、間違いもなくなるしよいのですが 実はメモを取りながら話を聞くと集中力も活性化されて、聞いた話を忘れにくくなるという研究が…

怒りのぶつけ先に困ったら

どうしても許せない相手や、どうしようもない怒りって日々生活しているとあるものですよね。 人の価値観は人の数だけあります。 だからこそ理解しえない事も多くあって、それ故に歩み寄れなかったり、意見がぶつかりあってしまうことってありますよね。 私に…

新しいチャレンジをしよう

会社勤めや学校での勉強。 どうしても毎日同じことを続けていると飽きてしまいますよね。 もちろん毎日のお仕事や勉強は高い集中力で素早く正確におわらせる工夫が必要ですが、人は飽きやすい生き物なんです。 気温も仕事も同じ状態が続いていると飽きてきて…

ストレスのとらえ方を変えてみる

わたしも日々ストレスにさいなまれる事が多くあります。 多少のストレスは良いのですが、あまりストレスをため込むと、体にも心にもよくありません。 ストレスが与える悪影響は 24時間怒るのは良くないよ - 日々の気づきメモ こちらに記事にも記載しています…

室温や空気には気を付けよう

集中したり、リラックスしたりするときには、空気や室温に十分きを配りましょうという話です。 集中力を高めるための室温はどれくらいなのでしょうか? 室温20℃の部屋と25℃前後の部屋とで作業員の作業スピードやミスの量を比較した実験があります。 答え…

リラックスするために空間を緑化する

集中力を高く保つには集中力を適度に保つことが大切です。 集中力が高い人ほど、集中しすぎて長時間集中が続かなくなります。 適度に集中力を散らして、集中を長時間保たせることが大切です。 適度に休憩(リラックスタイム)を入れながら、集中するのもおす…

人前で話すときのボリューム「1分1行」

なかなかないかもしれないけど、人前でスピーチするようなこと人生では何度かあります。 結婚式とか? それとも、新入社員の人は新人研修で3分間スピーチとか? わたし個人としては、話が苦手だったり、自分の思ったことをうまく伝えられなかったりした経験…

睡眠の質を高くするためにやってきたこと

結構長い間、なかなか眠れなくて苦労してきました。 長い間、睡眠薬のお世話にはなりました。 今は眠れるようになって、睡眠薬もやめています。 ここまで多くの時間がかかってきたのだけど、今思うといろいろ良くない習慣が多くあったと思います。 特に寝る…

良くねれば体も心も楽になる

不眠は万病の元 人は睡眠中に成長ホルモンが出て、身体の修復、脳の休息を行います。 これは身体の疲れ、脳の疲れどちらにおいても言えることなのかと思います。 不眠が続けば、心疾患、ガン、脳卒中のリスクが上がるというデータもあるようです。 うつ病な…

24時間怒るのは良くないよ

日々生活していると、誰でも怒ることがあるとおもいます。 ・常識はずれの人に会ったり ・不愉快な思いをしたり ・自分の思い通りにならなかったり いろいろな原因で苛立ったりしてしまいますよね。 でも、怒ることは何も自分にとってメリットがないばかりか…

お薬は疑うと効かないし、信じれば効果が現れる

おじいちゃんが水戸黄門を見ていたのですが その中で「黄門様の印籠に入っているお薬がすごい薬だと思ってたら、ただのうどん粉の塊」だったというエピソードがありました。 そこで、偽薬について調べてみたら、医学的な根拠もあったようです。 専門的にはプ…

病気がなかなか良くならず焦ってしまうときは日記を書こう

長い期間闘病していると、良くなっていないような気がしたり、もう良くならないのではないかと焦ってしまいがちです。 そんな時には病気を治ったか(100%)治ってないか(0%)ではなく、どれぐらい良くなってきたかをしることがよいと思います。 人はどう…

寝る前の2時間はゆっくり過ごすと眠りやすくなる

寝る前の2時間は入眠の為のゴールデンタイムと言われているようなのですが、この時間はゆっくり過ごして体と心をリラックスすると良い というのも、体が活動状態(交感神経優位)の状態だと眠ろうと思っても、なかなか眠れないということになります。 そこで…

朝すっきり目覚める為にやってきた事

わたしも長い間朝起きれず、睡眠リズムが崩れ不眠症が長らく治らなかったのですが、ここ最近眠れるようになっています。 朝起きれるようになると自然と夜も眠くなってきます。 ただ、こういったリズムもすぐに治るわけではなく少しづつ改善されていくものな…

笑顔が増えると病気も良くなる

笑顔が増えると病気も良くなると思うんです。 前回の記事に書いたのですが 「悪口やネガティブな考え方」は病気をいつまでも長引かせると思います。 っていうのも、最近はだいぶん楽になって、出来ることも増えてきました。 何が変わったのかと考えてみたら …

病気が酷くて治らない人とどんどん治っていく人の違い

病院に行ってて思ったのだけど、病気がなかなか治らない時期とどんどん治っていく時期の違いに気づき始めました。 わたしも昔しんどい時期があったのだけど、いま振り返ると・・・ 病気がなかなか治らなかった時期は ・悪口がばっかり言ってた ・ネガティブ…